株式会社CU製 CU-SP1
AEDレンタルのメリット
1.高額な導入コストをレンタルで解決
複数台数の導入でも、月々のお支払いで初期イニシャルを低減します。
2.点検作業をサポート
日常点検は、お客様と一緒になって管理をサポートします。
※AEDは、日常管理を設置されるお客様が行う事が望ましいとされています。
(平成21年4月16日厚生労働省通達)
3.最新モデルだから、高機能で使いやすい
業界初のオートボリューム機能、成人/小児切替式、機器の状態を分かりやく表示するLCD画面など、高機能を搭載した最新モデルです。
レンタルの
セット内容
・AED本体
・キャリングケース
・両用電極パッド
・大容量使い捨てバッテリー
・取扱説明書
・表示ラベル
・SDカード
・SDカードリーダー
・操作説明DVD
・安全管理のお願い(一式)
・AED本体設置シール
販売価格:本体定価340,000円(税抜)
AEDとは・・・
自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の略称です。
心臓突然死の原因のひとつである心臓の心室細動が発生した場合に、心臓に電気ショックを与えて心臓が本来持っている機能を回復させる装置です。
心停止となった場合には、脳は3~4分間で血流停止よる損傷を受けてしまいます。心室細動による心停止後の退院にいたる救命の可能性は1分毎に約7~10%低下し、5分後には約50%と言われています。このように心停止に対する対処は、短時間での処置が救命の重要な要素という認識が高まり、AEDの普及が望まれています。
レンタルサービスで安心のサポート
1.点検サポート
CU-SP1は、機器保障期間が5年間ですので、機器の更新が必要です。また、日常点検や消耗部品の定期的な交換も必要となります。忘れがちな機器の更新や点検をサポート致します。
2.操作レクチャー
「使い方が分からない」「いざと言う時に使える?」と不安がつきものです。ご要望の場合、お客様での使用説明を実施致します。
3.消耗部品交換
電極パッドやバッテリー等の消耗部品の交換時期をお客様と一緒に管理します。交換時期となった消耗部品は、無償で交換致します。
[AED取扱いに際してのご案内]
●AEDは、機器の保証期間が5年間となっています。5年間経過した時点で、新しい機器への交換となります。(レンタルの場合は、自動更新)
●AEDは、電極パッドやバッテリーの交換が定期的に必要です。レンタルの場合は、定期消耗部品の交換料金は、月々のレンタル料金に含まれます。(販売の場合は、別途購入となります)
●機器の販売も取り扱っております。ご用命は、取扱い店にご相談下さい。
※販売の場合は、料金、サービス、サポートの内容が異なります。